【期間限定】おうちで知育体験!8,000円のレッスンが今だけ無料★お得な情報はこちらをクリック

チャイルド・アイズの知育コース、体験に行ってきました。

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

こんにちは、ゆーままです。

チャイルド・アイズの2歳の「知育コース」へ体験に行ったのでレポートしたいと思います。

※この記事は子供の可能性を広げるためにも幼児教育に力をいれたいと思ったゆーままが、個人的に体験に行き、感じたことを正直にレポートしたものです。

辛口な部分もありますが、あくまでも個人の感想ですので、ご了承の上参考にしてください。

Contents

チャイルド・アイズってどんな教室?

今回は教育界でも有名な会社「やる気スイッチグループ」の「チャイルドアイズ」へ行ってきました。

やる気スイッチグループは、「スクールIE(個別指導学習塾)」や「WIN BE(ウィンビー)」などをはじめとしたスクール事業をしている会社です。

コンセプトとしては、幼児期に達成感をたくさん味あわせてあげることで、もっと学びたい!を引き出すという感じです。

私たちは、28年間にわたり「個をもって個に対して教育する」という方針を守り続けています。子ども一人ひとりに合った指導なら、ムリを強いることなく、いくつもの成功体験を積むことができるからです。その達成感が自信と意欲、学ぶ楽しさを生み出し、本物の学力を育てていくのです。
ー公式サイト 「チャイルドアイズとは」より

 

最近ではバイリンガル幼児園(幼稚園)や保育園事業などにも力を入れているようです!

実際にチャイルド・アイズ「2歳知育コース」の体験に行ってきました!

とりあえずまずは体験!ということで行ってきました。

私が体験しに行った教室は、駅から徒歩5分ほどのビルにありました。

大手の教室とだけあって、比較的綺麗で塾や英会話教室と同じような雰囲気。

入ってすぐに受付があり、教室が3部屋ほど。

 

今回体験したコースは幼児2歳の「知育コース」です。

受験対策コースなどもありましたが、今回は知育コースにしました。

ちなみに受験対策コースも結構実績が良いです。

幼稚園は青山学院や白百合学園、御茶ノ水大学附属、雙葉小学校附属幼稚園などの有名幼稚園。

小学校も青山学院初等部、東京学芸大学系列、早稲田実業学校初等部、田園調布雙葉小学校、雙葉小学校、暁星小学校、桐朋学園小学校、成城学園初等学校…など名門小学校が数多く並んでいます。

チャイルド・アイズ「2歳知育コース」の内容は?

教室につくとすぐに受付で待っていた先生が対応してくださいました。

少し早めの到着にも関わらず、「マンツーマンなのですぐに始められますよ~」とのこと。とてもフレンドリーな先生だったので、緊張師がちな子供もすぐに打ち解けました。

ここからは早速やった内容を紹介します。(覚えている順番なので順不同です)

・動物の子供を、動物の親のところへ返す。(ぬいぐるみ)
(「こねこ」と「ねこ」、「こいぬ」と「いぬ」、「にわとり」と「ひよこ」、「おたまじゃくし」と「かえる」)

・左右に切り分けた動物のカードを、名前を当てさせながら組み合わせて復元させる。
(タコやいぬなど)

・大きいものから小さいものを入れていくパズル(5段階)

・大きいのはどっち?小さいのはどっち?

・おままごとの果物を出し、いくつかの指示。
「りんごを1つママに、バナナを2つ犬さんにあげてね」「ぶどうを3つ、先生にください」など

・「今日は朝ごはんは何を食べてきたの?」などのいくつかの会話

・図形パズル(ひし形や三角などで自由に形を作っていく。)→図形感覚を養う

授業時間は1時間ですが、今回体験だったのでこの内容を30分ほどでやりました。

最近増えてきているようなフラッシュカードを中心にぱっぱとすすめていく教室とは違って、全体的に子供が思考する時間を1つ1つ、しっかりととった内容でした。

脳に良いと言われている指先の運動だけでなく、受験コースもやっているだけあって、「人の話を聞いて行動すること」や「日常生活や本などから身についた教養」などの要素も入った内容

「にわとりとひよこ」「おたまじゃくしとカエル」などの姿の違う親子関係などは、実は日常生活で会話をしたり本を読んでいたりしない限り、2歳くらいの子供は知るきっかけがないんですよね。大人にとっては常識でも、1歳2歳の子にとっては知らない子も多い。

 

最後にやった図形ブロックはパターンブロックといって、小学校受験でも数多く取り上げられている物らしいのですが、教室で親しんでいる子はすぐに答えがわかるそう。

チャイルド・アイズのパターンブロック

受験対策だけではなく、科学に基づいて作られているもので算数センスが磨かれるのだそうです。

体験では好きに遊んでみて!ということで好きにつなげて遊びました。
写真も取らせてくれました。↓結構楽しんでいます。

チャイルド・アイズの体験風景

チャイルド・アイズの良いと思ったところ

チャイルド・アイズの良いと思ったところをまとめました。

・講師が子供をじっくりと観察、とにかく褒めて伸ばす!

・超少人数制で1人1人にフォーカスしてくれている。

・母子分離のため、親から離れる練習になる!

・教材がしっかりと教育の研究に基づいて作られている。

・受験にも対応できる。(そして受験系の教室の中ではかなり安い…!)

全体的に先生が子供の行動をじっくりと見ていて、「こう考えたからこうやって行動したんだね!」と引き出していたのがすごく印象的でした。

例えば「ぶどうを3つ、ください」と言われて子供がさらっとやると、「3つになると先生に1つずつ渡して忘れちゃう子が多いんだけど、今○○くんは考えて1度自分のところに1度持っていってから先生に渡したね。これってすごいことですよ!」と細かく行動を見て解説してくれました。

色々と幼児教室を見ましたが、ここまで先生が子供のことを見て寄り添ってくれているのは初めて

 

そして講師の方が、とにかく子供を褒める、褒める。これもかなり印象的。

上の話もそうですが、褒め上手なので、母の私も思わず「うちの子すごいかも?!」と錯覚を起こすくらいでした(笑)。

ネットでも同様に「とにかく褒めて伸ばす」という口コミをよく観たので、これは教室独自だけではなく「チャイルド・アイズ」全体の方針なのだなーと思います。(うちの子がすごいわけではない。笑)

 

1人1人をしっかりと見るために、入ってから慣れるまではほぼマンツーマン、慣れてからも2人や3人の超少人数でしかやらないそう。

基本的に母子分離ですが、これなら安心して任せられそうですね。

また、上にあげた通り幼稚園受験・小学校受験の成績も良いです。
受験特化の教室となると有名なジャックや伸芽会は5万~7万ほど。
それを考えると、かなり破格なのがわかります!

まとめ

まず最初に、最近のフラッシュカード系の(七田とかベビーパークとかコペルとか)教室が多くなってきている中で、このような引き出す系の教室は珍しいかなとも思いました。

どちらかというと育脳で有名な久保田カヨ子おばあちゃん(旦那さんが脳科学者の久保田競先生)監修の幼児教室、「くぼたのうけん」に近い内容です。

また、どの教室も講師1人に対して3人~6人などが多いのですが、超少人数制で1人1人に注目してくれているのはすごく良いかと。

程よく知識も増え、指先も鍛えてくれるので個人的にはかなり評価が高いです

そして地頭鍛える系の「くぼたのうけん」と比べると、料金がかなり安いのも嬉しいです。(くぼたのうけんは20000円以上します)

「育脳したいけどくぼたのうけんは高い(もしくは家の近くにない)」、「フラッシュカードなどの教育にはあまり賛成できない」「受験も視野に入れていきたい」「母子分離をさせたい」というパパ・ママにはぜひおすすめの教室です。

 

逆にフラッシュカードやドッツカードなどの内容は一切ないので、そういった内容に興味がある方にはおすすめしません。

フラッシュカードなどの教育方法で有名・おすすめなのは七田式教育やベビーパークです。

 

…色々つらつらとは書きましたが、結局のところママとの方針や子供の相性がマッチするかどうかが大事!

気になる教室があれば、一度体験するのがおすすめです。

色々な幼児教室を体験してみたいな~という方におすすめの教室です。
全て無料体験があるので、お近くにある方はぜひ行ってみてください!

無料体験をやっている幼児教室(全国展開している大手を抜粋)↓

ベビーパーク(0~3歳) 生徒の平均IQ153!フラッシュカード系

キッズアカデミー(3歳~8歳)※ベビーパーク系列

七田式教室 フラッシュカード系の先駆け

・チャイルド・アイズ(1歳半~7歳) 育脳系(受験にも対応)

 

 

最後に、チャイルドアイズを項目ごとに☆5つでまとめるとこんな感じでした。

・教室全体の雰囲気     ★★★★☆
・受付・スタッフの対応   ★★★★☆
・内容のレベルの高さ    ★★★★☆
・子供が伸びそうか     ★★★★☆
・お受験対応度       ★★★★☆(受験コースもあるので対応可)
・費用(コスパ)      ★★★★★
・総合評価         ★★★★★

 

他の幼児教室の体験レポはこちらから♪

[box06 title=”あわせて読みたい”]

ベビーパーク2回目の無料体験。雰囲気と内容、他幼児教室との比較!

くぼたのうけん麻布十番の体験に行ってきました!口コミと感想。

[/box06]

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です