こんにちは!ゆーままです。
2018年に引き続き2019年もピクサープレイタイムに行ってきたのでレポートします。
といっても今回、反省ばかりのディズニーとなってしまったので、反省会なのですが。。。笑
まあそういうこともきっと誰かの役にたつかなと思うので、思い切って反省を記事にすることにしました!
ぜひ私の反省を活かして、楽しい子連れディズニーシーを楽しんでくださいね☆笑
Contents
2019年ディズニー・シー(TDS) ピクサープレイタイムに行ってきました!
去年の2018年から始まったピクサープレイタイム。
今年もピクサー映画好きの息子を連れて、旦那さんと一緒に行ってきました!
ピクサープレイタイム概要
ディズニー/ピクサー映画の世界をテーマにしたお子さまから大人まで楽しめるイベントを開催します。
メディテレーニアンハーバーでは、ディズニー/ピクサー映画に登場するさまざまな人気のキャラクターたちが登場するショーを公演。
そのほか、キャラクターたちに会えるグリーティング、グッズやメニューなど、パーク全体でディズニー/ピクサー映画の世界観をお楽しみいただけます。
(公式サイトより引用)
開催日程:2019年1月11日(金)~3月25日(月)
ピクサーのショーや各エリアでのフォトスポット、ゲームなどが楽しめるイベントになっています。
ピクサープレイタイムのスペシャルイベント一覧
主なスペシャルイベントは以下の通り。
基本的な内容は2018年と変わりません。(※イベントによりマイナーチェンジあり)
①【ピクサー・プレイタイム・パルズ】@ピアッツァ・トッポリーノ
ピクサーの仲間たちがゲストと一緒に楽しくゲーム!みんなでチカラをあわせてクリアしよう!
②【レミーの誰でも名シェフ】@ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ前
レミーや見習いシェフと一緒に「この日だけのスペシャルフレンチコース」を作ろう!
③【ピクサー・パルズ・スチーマー】@水域一周
ゲストと一緒に遊びたいピクサーの仲間たちがトランジットスチーマラインでごあいさつするよ!
④【ライトニング・マックイーン・ヴィクトリーラップ】@アメリカンウォーターフロント(NYエリア)
有名レーサーのライトニングマックイーンがやってくるよ!合図とともにゴールをめざせ!
唯一のピクサーイベントなので、ピクサーが好きな子にはたまらないイベント。
子供から大人まで楽しめるイベントです。
ちなみに今まで春のイベントってそんなに人気がなかったイメージですが、このピクサーのイベントは人気なようで、この時期ディズニーシーのほうがディズニーランドよりも混んでいます。
(ディズニーランドが好きな人は、逆にこの時期に行くと空いているのでチャンスですね~笑)
[/box06]
【悲報】ピクサープレイタイムでの計画が早くも失敗に終わる
今年は事前の計画を入念にしようと思い、しおりまで作っていくことに。←遠足気分
基本的には、ショーやミニゲーム、スペシャルイベントで固める計画でした。
が、ついてみると…厚着をしていったつもりでしたが、「想像以上に寒すぎる。」
3人ともあまりの寒さに、観る気満々だったショー「ピクサー・プレイタイム・パルズ」「ハローニューヨーク」も抽選に落ちた時点で並ぶ気ゼロ。
すっかり戦意喪失し、カーズのイベントと室内アトラクション、キャラクターグリーティングメインをメインに回ることに。
【続悲報】カーズ「マックイーンのビクトリーラップ」が2018年版とマイナーチェンジして失敗。
せめてもの目当てだったカーズ「マックイーンのビクトリーラップ」だけは参加しました。
2018年からの変更点として「整理券がない」ということで、イベント開始時刻の1時間ほど前から並んで先頭をゲット!
途中寒すぎて温かい飲み物を買いに行ったら、40分前でもショーの並びができていました。(上写真)
時間になると2018年と同様、最初にダンサーのお兄さん達が出てきて場を盛り上げます。
そしてマックイーン登場。
2018年では、ここでマックイーンとダンサーのお兄さんお姉さん達が場を盛り上げてビクトリーラップ突入、先頭から順にマックイーンの後ろを練り歩くという予定でした。
…が、2019年は整理券で参加する人が決まっているわけではないので、途中で止まった時にその場のノリで参加する人をダンサーが指名するスタイル!!!
全然知らずにいた私達ファミリーは、呆然とマックイーンの後ろ姿を見送ることに(涙)
正解は先頭をとった後、カーズのヴィクトリーロードを回り道することでした。(そしてひたすらノリ良いアピールすること!)
ちなみに私達だけでなく、全身カーズで着ていた女性2人組のツワモノ以外はほとんどその場で「ポカーン」状態でした。
(全身カーズのレディー達のスピードといったら、尋常じゃなかった。。。笑)
しょうがなくその場は見送り、一緒に練り歩くのは諦めることに。
帰ってくる姿を待ち伏せしました。笑
息子は一応カーズを近くで見れて喜んでたのですが、去年と違って一緒に歩けなかったのはやっぱり残念だったみたい^^;
カーズのミニゲーム「タイヤ交換ゲーム」は2歳半でも楽しめた。
気を取り直して、カーズのミニゲーム「タイヤ交換ゲーム」は、2歳半でも楽しめました!
ジャクソンストームとクルーズラミレス、ライトニングマックイーンの3台がならんでいて、順番に好きなところに入っていきます(大体マックイーンが最初に埋まって、クルーズとストームが半々な印象)
ちなみに次の回を待てるならですが、キャストさんに希望の車を伝えて指名することもできます!
息子はマックイーンが良かったので、次の回にまわしてマックイーンを選ばせてもらいました。(その分遅くなるので、こだわりが無ければ早い方が良いですけどね)
やり方は左右・前後を調整するダイヤル(?)があり、それを回すことでタイヤを持ったグイド等タイヤ交換の車を動かすだけ。
制限時間があるので時間内にタイヤ交換できるように目指しますが、できなくても待ってくれます。
2歳だとまだ身長も足りない&そんなに運動能力もないので親がサポートすることになりますが、輪投げゲームなどよりも簡単なのでおすすめです。
人気なのでちょっと並びますが、カーズ好きな子供は喜びますね!
ちなみに結構回すので、手が疲れます。
サポートは旦那さんと交互でやることをおすすめします(笑)
反省!ピクサープレイタイムに行く前にチェックしておきたい、楽しむためのコツ。
反省その1.親子ともに必ず厚着すべし。ホッカイロは必須!
ショーやゲーム、写真撮影など屋外で楽しむ・待つことが多くなりますが、1月ー3月で寒い時期のイベントなので、厚着がマスト!
人気のイベントなので、自然と全部の待ち時間が長くなります。
特にディズニーシーは海風がくるのでランドよりも寒いです。ホッカイロは必須です。
(家出る時に暑いくらいでちょうどよいと思います。)
反省その2.お目当てのイベントがある時は、昨年の情報ではなく必ず最新の情報をチェックするorキャストさんに聞くべし!
イベントの概要は基本的に変わらなくても、内容が少し変わることがあります。
マックイーンのビクトリーラップのイベントでは、正直「去年も行ったし慣れたものだわ~」くらいの気持ちで行ったのでマイナーチェンジに対応しきれませんでした(涙)
反省その3.計画しすぎない・頼りすぎないこと。
子連れこそ計画!とは思ったものの、あまり計画していくと、崩れた瞬間に何もできなくなります。子連れってフットワーク重くなるので。
子供の気分によって計画が変更になったりもするので、あまり計画をしていかないのもポイントだと思います。
一番良いのは計画というよりも「寒い時に行くところ」「行けたら喜びそうなところ」「乗れるアトラクション」などを頭にいれておくことかな。。。
反省その4.マーメイドラグーン頼りの計画をしない
小さい子供でも乗れる乗り物がマーメイドラグーンに集まっているので、「困ったらマーメイドラグーンに行けばいいか!」と思いがちですが、ここにも意外な落とし穴が。。。
うちの息子だけでなく、2歳位の子供だと暗い雰囲気のマーメイドラグーンは怖がる子も多いようです。(1歳のときは怖がらなかったのに!)
拒否られた時に途方にくれることになるので、困ったときの逃げ場はいくつか作っておきましょう^^;
反省その5.混雑予想カレンダーはアテにならない?!基本的には混雑していると思ったほうが良い。
私が行った日は混雑予想でも「まあ空いている」だったので、ショーも必要最低限並べば良いかな、アトラクションもそんなに並ばなくて良いかな、というように考えていました。
が、そんな甘い考えは通用しませんでした。
大人気トイ・ストーリー・マニアは180分待ちだったし、普通に大体のアトラクションは40分以上待ち。(シンドバッドだけは安定の5分待ちだったけど。笑)
混雑予想でなめてました。ピクサーイベント、予想以上に人気なのでご注意を。。。
【攻略まとめ】子連れはとにかく防寒して、ショーやイベントメインに回ろう!
もう、これに尽きると思います。本当に。
ディズニーシーは子連れが乗れるアトラクションも少ないし、とにかく寒い。
そして人気のイベントなので思った以上に混んでいます。
ショーやイベントを楽しむためにも、防寒、防寒!
海の近くで格段に寒いので、家出る時にちょっと暑いくらいがちょうど良いです。
ピクサーのキャラクターが広く浅く登場するイベントなので、メインの映画を見せてから行くのも楽しむポイントだと思います!
(特にトイ・ストーリー、モンスターズインク、カーズ、ニモあたり?)
以上、反省でした。
これから行く方にはぜひ防寒をして、何をメインに楽しむかのざっくりとした計画を立てていくことをおすすめします!
[box06 title=”あわせて読みたい”] [/box06]
コメントを残す