こんにちは、ゆーままです。
先日、消防博物館へ行ってきましたのでブログでも紹介したいと思います☆
ちなみに今回2歳で行きましたが、実は1歳のときにも行っているので2回目の訪問です。
Contents
消防博物館とは?料金は?
消防博物館は、江戸時代から現代までの消防の歴史に触れられる博物館。
四谷三丁目駅から直結のところにあります。
費用は一切かからず、無料で入ることができます!
消防博物館はどんな展示がある?
入ったらまず1階もしくはB1階の受付で説明を受け、入館証をもらいます。
全部で10階ですが、観光客(?)が行けるのはB1階、1階、3階、4階、5階、6階、10階くらいです。
主な展示物ですが、江戸時代の消防車から現代の消防車などが展示されています。
消防車だけでなく、消火に使われていた器具や消防士の制服なども置かれています。
が、このあたりの展示物は正直子連れにとってはあまり楽しいものではないので、さら~っと見る程度です。平日休日かかわらず常に空いています。
子供のメイン階は3階!
映像や体験スペース、ヘリコプターの展示、写真ブースなどがあり充実しています。
写真ブースでは消防士の衣装を着せて写真を撮ることができます。かわいいですよ☆
体験ブースは平日は空いていますが、休日だと並びます。
5分ほどで、車にのって出動するところから消火作業をするところまで映像をみながら体験することができます。
ゲームのようになっているので、子供は好きだと思います。
消防博物館はベビーカーは使える?
全てエレベーターでつながっているので、ベビーカーは使えます。
邪魔な場合はB1階にも1階にもベビーカー置き場があるので、おいていくことができます。
消防博物館のランチはどうすれば良い?
消防博物館の中にはカフェテリアなどはないものの、自動販売機のある休憩所があります。
なのでお弁当やおやつを持ってきて食べることができますよ☆
ただ四谷三丁目なので、外に出れば食べる場所もいくつかあります。
混雑状況は?
1歳のときに平日、今回休日に行きましたが、平日はほぼガラガラ状態。
体験コーナーもほぼ待つことなく楽しむことができました。
休日は展示室は空いているものの、体験コーナーが混んでおり、1組5分ほどかかるのでそれなりに待つことになります。(私のときはゲームの体験もヘリコプター体験もそれぞれ20分~30分は待ちました)
できれば平日に行くに越したことはないですが、やむを得なく休日に行く場合はそれなりに待ち時間を覚悟した方が良いかもしれません
(といっても体験コーナーに行かなければそんなに待つこともありませんが)
消防博物館は何歳から楽しめる?幼児でも楽しめる?
消防博物館自体は0歳からでもいけますが、実際に楽しめるのは2歳くらいからかな~と思います。
実際に息子を連れて1歳の時、2歳の時と連れて行ったのですが、働く車ブームがきたのがちょうど2歳のこのタイミングだったということもあり、1歳のときに連れて行ったのとはまた全然違いました。
1歳だと実物の消防車を間近で見れるという良さはありますが、体験ブースなどであまり楽しめないかもしれません。(もう少し年齢が上の子の方がメインの対象年齢になります)
乳幼児を連れて行くなら、同じ四谷三丁目の「おもちゃ美術館」に一緒に行くのがおすすめです!
こちらのほうが赤ちゃんは1日遊べます。
おもちゃなどはないにせよ、働く車や消防車好きな子供にとっては楽しいところだと思います!
入場も無料なので、近くに行った時にはぜひ行ってみてくださいね☆
コメントを残す