【レビュー】ポケモンで学ぶ!ひらがな・カタカナ文字ドリル紹介
今世界中で大人気のポケモン。そんな子供たちにとって魅力的で楽しいポケモンから、ドリルがでているのをご存知ですか?今回は我が家のポケモン大好き、4歳の次男が購入したひらがな・カタカナドリルについてご紹介します! 買ってわか...
今世界中で大人気のポケモン。そんな子供たちにとって魅力的で楽しいポケモンから、ドリルがでているのをご存知ですか?今回は我が家のポケモン大好き、4歳の次男が購入したひらがな・カタカナドリルについてご紹介します! 買ってわか...
こんにちは!ゆーままです。 今回は以前も紹介したしまじろうのドリルの続きである4・5・6歳向けのドリルを紹介します! 4・5・6歳向けのラインナップは「そうごうワーク」「ちえ」「かず」「ひらがな」の4種類。 今回はその中...
(2023年9月追記)ずかんミュージア銀座は2023年9月3日の営業を最後に閉館しました。とっても良い施設だったので、残念です・・・。新たにまた良いお出かけの場となって生まれ変わってくれることを期待しています! こんにち...
シールが大好きな2歳半の息子に「くもん」シールはってみよう(どうぶつえん編)を買ってみました。 まだまだプリントやドリルはがっつりしたくない・・・けど、知育っぽいこともしておきたい。 そんなママやパパのためのシールブック...
こんにちは、ゆーままです。 2歳3ヶ月の次男にちょっとしたワークをさせたいな、と思い、本屋さんで色々なワークを見ていたら一番良さそうだったしまじろうのワーク。 2・3歳を対象とした4種類を一挙に購入してみたので、レビュー...
こんにちは!ゆーままです。 少子化の一方で幼児教育に力を入れる家庭が増え、年々幼児教室が増えています。 AI時代を生き抜くため、我が子も幼児教室に入れようと思ったけど…多すぎて選ぶのが大変だ~! そうそう、幼児教室も色々...
こんにちは、ゆーままです。 外遊びで蹴ったり投げたりして、汚れることの多いボール。 ダイソーで100円で買えたら、最悪汚れて捨てることになっても気後れすることなく捨てられますね! 今日はダイソーで買える、ボールの種類を画...
こんにちは、ゆーままです。 七田式プリントをA・Bからはじめ、Cも無事に完了しました! すっかり七田式プリントのレールにのっていて、現在プリントDに突入中です。 色々と通信教育のプリントはあるけど、七田式プリントも気にな...
こんにちは、ゆーままです。 本屋さんで色々と図鑑コーナーを見ていたら… 面白いものを発見! 「小学館の図鑑NEOのクラフトぶっくシリーズ」とは 小学館の図鑑「NEO」からでている、はさみのいらない工作キットです。 はさみ...
こんにちは、ゆーままです。 やっとやっと先日、ダイソーでものしりカードのどうぶつを見つけることができました!! このものしりカード、とっても人気ですぐ売り切れてしまうんです! 特にこの「どうぶつ」、と「うみのせいぶつ」、...