こんにちは、ゆーままです。
早くも2歳、3歳になり、そろそろプレ幼稚園や幼稚園を考える時期。
うちも2歳になった去年の秋頃から少しずつ情報を集め始め、下調べをしていました。
子供の幸せを考えたらできる限り子供にあった、良い幼稚園選びをしてあげたいですよね。
今回はいろいろと情報収集をし、実際に幼稚園の説明会に行ったりみてみたりして思ったことや感じたこと、幼稚園選びの際に考えておきたいことを共有したいと思います。
Contents
幼稚園の特色は想像以上に違う!
正直幼稚園の特色といっても、温水プールがあるとか、園庭が広い~とかそういう特色があるのは把握していましたが、「雰囲気までそんなに違うことはないでしょ~」と思っていました。
ところが実際に説明会や見学会などに見に行ってみると、雰囲気もウリも全然違う。
「これは、子供にあった幼稚園に確実に入れてあげたい!!!」と思いました。
例えば私の行ったところでいうと、
1.かなりの大人数でいろいろな人が来ている。全体的にピシッとしていて、規律がテーマ。体育会系、活発でワイワイした雰囲気。園庭も広くてボール遊びなどができる。
2.少人数制で選ばれた人が来ている園。自由教育をテーマとしていて、モンテッソーリなどがベースになっている。アットホームで先生が1人1人を見てくれている。園庭は広くないけど自然に親しめるよう緑が多く、泥遊びなどができる。
この2つの園はかなり対照的です。
こんな風に、幼稚園の特色や先生によって雰囲気や目指す教育テーマが全然違うんです。
自分の子供はどんな子?性格や雰囲気にあった幼稚園選びを!
幼稚園選びの一番のポイントは、「自分の子供に合っているか」だと思います。
例えばうちの息子は内気かつ慎重で、人や場所に慣れるのに人よりも少し時間がかかります。ただ慣れればすごく自分を出すことができて、のびのびと楽しんで動くことができる。
自己主張は強くないので、少人数で1人1人のことを見てくれる園のほうがあっているなあと感じます。
1つめの幼稚園に行けば、きっとコミュニケーション能力などはつくかもしれません。きっと、性格も変わって人や場所に慣れるのも早くなると思います。
ただ、2つめの幼稚園に行けばもっと自分をさらけ出して、自然体な自分でいられる気がします。
1つめの園だと大人数の中に入るのでどうしても埋もれてしまいそうな気がしますし、子供自身もストレスを感じてしまいそう。
ここは親の考え方によっても違ってくるかもしれません。
「うちの子は新しい人と接するのが苦手だから、克服するために大人数の幼稚園に行かせよう」
なのか、
「うちの子は少人数なら自分を出して力を発揮することができるから、のびのびと良いところを伸ばそう!」
なのか。
基本的に私の考えとしては、「幼児期は良いところを伸ばす」なので、2つ目のほうが自分の息子に合っているかなと考え、2つ目の幼稚園を目指すことにしました。
(といってもこちらの幼稚園、受験なので入れるかはわかりませんが。。。笑)
モンテッソーリ教育の考え方も私がすごく好き(強く信じている)なので、園の方針がものすごく魅力的というのもありますが。
幼稚園選びのポイント6つ
1.宗教
幼稚園は宗教があるところも多いのですが、仏教やキリスト教系、無宗教かでも雰囲気がガラッと変わります。
ただ銅像があるなしだけではなく、挨拶や行事なども宗教によって変わってきますよね。
私が見に行った仏教系の幼稚園では朝の挨拶からご飯を食べるときのいただきます、そして帰る際の挨拶まで「仏様~おはようございます。」「仏様、ありがとうございました。~~」というように神様に向かって皆できちっと挨拶をさせるような風習がありました。
幼稚園の宗教で家でも宗教に入るように言われることはほとんどないそうですし、良い面を見ればきちっとした子になりそうという見方もできます。
2.人数
大人数なのか、少人数なのかでもぐっと雰囲気が変わってきます。
いくら園の方針があったとしても、大人数だとその分色々な人が入ってくるので動物園状態になりやすいですし、逆に言えばダイバーシティ。
逆に少人数だとアットホームですが、たくさんお友達つくりたい!とにかくいろいろな子と会わせてあげたい!という希望にはそいません。
3.園の方針・カリキュラム
園の方針と親の志向があっているかもかなり重要なポイント。
びしびし厳しく!なのか、のびのび自由に育てたいのか。
幼稚園によって全然違ってきます。
また、せっかく幼稚園に入るなら、イベント事も楽しませてあげたい!
運動会や遠足、演芸会など楽しいイベントが充実しているところも多くあります。
その他、お勉強(?)を積極的にしてくれるところもあれば、子供は遊ぶのが一番!と遊ばせるのメインなところもあります。
そういったカリキュラムもママやパパの志向に沿っているかが大事です。
4.延長保育の有無
幼稚園でも延長保育をやってくれる園があります。
特に働いているお母さんは延長保育がある方が嬉しいですよね。
ただ延長保育をするだけではなく、プール教室という形で延長保育をしてくれるところもあるので要チェックです。
5.バスの有無
バスがあるかないかも重要なポイント。
毎日の送り迎えは大変ですが、送り迎えを直接しにいくところは幼稚園と保護者とのつながりを大切にしているということもあります。(送迎の際にお互いに子供の様子を共有することができるので)
一方バスは親としては楽ですが、園の様子を実際に見る機会が減ってしまうという点はあります。
働いているママはバスのほうが助かりますが、より子供の様子が知りたい、幼稚園とのつながりを大切にしたいママはバス無しのところでも良いかもしれません。
6.進路(一貫校か否か)
幼稚園によっては小学校、中学校、高校~と一貫して進学できるところもあります。
受験をしなくて良い点、またカリキュラムがしっかりとしている点が魅力的ですね。
一貫校では中学校ですでに高校のカリキュラムを終わらせているところもあるそう。(そのためほかから受験してくる子の方が逆に遅れていたり…)
一貫校だからこそできるメリットですね。
一貫校となると基本は私立なので金額も膨らむ可能性が高いですが、一定の教育を担保できると考えれば悪くない選択肢かなとも思います。
自分の子供とママ・パパの教育方針に合った幼稚園選びを!
幼稚園はいろいろ。パパ・ママの方針もいろいろ。
幼稚園に行く目的や子供の性格、親の教育方針、ライフスタイルを考えて、家族にとって一番幸せな幼稚園選びをしていきたいですね☆
コメントを残す