こんにちは、ゆーままです。
2019年の7月でこどもちゃれんじを始めてちょうど1年が経ちました。
1~2歳のこどもちゃれんじぷち→2~3歳のこどもちゃれんじぽけっとコースで継続中です。
続けてみないとわからないこともあるかと思いますので、実際に続けてみた感想をお伝えしたいと思います☆
Contents
こどもちゃれんじを始めてよかったこと
とにかく遊びのレパートリーが増えた
毎月エデュトイというオリジナルの知育玩具が送られてくるので、とにかく遊びのレパートリーが増えます。
エデュトイの内容は、市販の人気知育玩具を簡易的にしたようなものが多いです。
型はめや積み木、ブロック(レゴのような)、着せ替え&お世話セット、おままごとセット、ぴっと押すと音が鳴る教材など、毎回タイプが違うものが送られてくるので飽きることなく遊べます。
始めてすぐは送られてきてすぐ飽きるかなと心配もしていましたが、意外と数ヶ月前の玩具も引っ張り出して遊んでいるので安心。(もちろん子供の好みはありますが)
こどもちゃれんじの絵本も何回も読み返したり、DVDも見返したりするので「読んで終わり、見て終わり」などもなかったです!復習もできて一石二鳥◎
語彙や大小など、色々な知識が自然とついた
大きい・小さい、多い・少ない、長い・短い、高い・低いなどは意識して声掛けをしないと自然に身につけるのは意外と難しかったりしますよね。
こどもちゃれんじはカリキュラムがしっかりしており、DVDや絵本で集中的に今月のテーマとして決まっているので、その月にマスターができちゃいます。
また、魚や動物、車の名前なども教えていても意外と抜け穴があったりするのですが(笑)、こちらも本やDVDなどで比較的網羅しているので色々な言葉を覚えることができます。
動詞を正しく覚えるコーナーもあるので、正しく日本語が身につきそうです。
優しい子に育ってくれている(気がする)
こどもちゃれんじでは「おもいやりを育てる」コーナーがあり、友達や兄妹、親に対してしまじろうが思いやりもって接している姿を見せてくれます。
これを受けて子供も真似をしたりして順番をまもったり、私に「寒いの?大丈夫~?おふとん掛けてあげる」とか「いたいのいたいのとんでいけ~」とか、優しい子に育ってくれています。
はなちゃんのお世話セットがきたのも大きいかな?笑
ここはどこまで影響を受けているか不明ですが(笑)、きっとしまじろうのおかげもあるはず。
生活習慣が身についた
歯磨きやトイレ、手洗いなどの生活習慣なども大切なことのうちの1つ。
外に出る時は「てとてをぎゅ~」としまじろうの真似をしながらちゃんと手を繋いで歩いてくれたりします。
歯磨きも嫌がらなくなりました。トイトレは本人の精神的な問題でまだ苦戦中ですが、しまじろうのDVDで少し前向きな気持ちにはなっているようです。
こういう生活習慣は母親が粘り強く頑張らなくては行けないところなので、スムーズにいってくれると助かりますよね。
かなり影響がありそうです。
今何月?など1年の移り変わりに興味を持ってくれた
これは予想外の影響でしたが、月や年に興味を持ってくれるようになりました。
届いたその日から次の号を楽しみにしていて毎日「今何月?」と聞いてきては、「今はまだ7月なんだ」「8月になったらこのエデュトイが届くんだ」と確認しています。
予告も捨てたもんじゃないな~と思います。笑
こどもちゃれんじを始めて悪かったこと
正直悪いところはあまり考えられません。
強いて言うならばやっぱり玩具が場所をとるくらいかな。これはこどもちゃれんじやっている人皆言いますが、毎月増えていくので。
ただ時間がたってあまり出してこない玩具は奥に仕舞っておいて下の子に使うこともできますし、売ってしまったりすればここは問題ないかと思います。
気に入っている玩具だけ残して。
次の号が待ち遠しくて毎日何回も「しまじろう届いた?」と聞かれると疲れますが(笑)、毎月1500円程でこれだけ良い影響を与えてくれるなら安いものだと思います。
何しろ1年の料金が幼児教室の約1ヶ月分の費用なので(笑)、コスパはかなり良いかと思います。
周りの人にもこどもちゃれんじはおすすめしたい!
私は2歳になる前くらいからはじめましたが、0歳から始めている子は発達が早かったのが印象的で、もっと早くやっておけばよかったと思いました。
周りの人にもおすすめしたいと思います。
どこまで続けるか?
子供が毎月すごく楽しみにしているので辞められませんし(今の所辞めようとも思いませんが)、小学校入学すると進研ゼミになるので、そのくらいまでは続けようと思います。
とにかくコスパもよく、良いことづくしなのでしばらくは続けたいと思います☆
無料体験教材もあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪
コメントを残す