こんにちは、ゆーままです。
ずっと続けていたこどもちゃれんじぷちですが、4月からこどもちゃれんじぽけっとに進級しました!
今回はこどもちゃれんじぽけっと4月号の内容と、こどもちゃれんじぷちとの違いを紹介したいと思います。
Contents
こどもちゃれんじぽけっと初回4月号の内容を紹介☆
こどもちゃれんじぽけっと4月号で送られてきたのはこちら。
・いろとかたちのサンドイッチショップ
・トイレッシャの絵本とおもちゃ(おもちゃ写真に入れ忘れた…!)
・DVD(これは3月に3月・4月分が届いた)
・親向け本
・どこでもかんがえるあそびシリーズ
・4月のメイン絵本
4月初回ということもあってか、結構盛りだくさんな内容でした。
いろとかたちのサンドイッチショップのクオリティが高くてテンションアップ
うちの息子が一番気に入ったのがこちら、いろとかたちのサンドイッチショップ。
実はこどもちゃれんじぷちの9月号か10月号あたりから予告が入っていて、ずっと「サンドイッチまだ?」と楽しみにしていたおもちゃなんです。
しまう箱もサンドイッチショップをイメージしていて可愛い!
じゃーん。中身はこんな感じです。
丸・三角・四角の3つの形に対して黄色・赤・緑+αの色が入っています。
具材はトマトやチーズ、卵、ハンバーグなど。
さんかくの緑はきゅうりらしく、中には若干分かりづらいものも混ざっています。(笑)
ただ重要なのは具材ではなく、頭の中で2つのことを処理させること!
「きゅうりと~」というと案の定「きゅうりどれだ?」という息子に、「これだよ~」と教えてあげるのではなく、「さんかくの緑色のものだよ~」と特徴を伝えることで知育につなげることができます。
子供の中では「さんかく」+「緑」という2つの認識を頭で処理することになるので、この年齢の子にとってはちょうどよいトレーニングになるようです。(この2つの物事の認識は幼児教室でもよく言われます。)
メニューもついているので親子のやりとりも本格的になります。
ママやパパが注文する人、子供がつくる人という設定であそぶと喜びます。
サンドイッチの完成した姿も可愛い!
マヨネーズもボタンをおすとにゅるっとでてくる凝りようです。笑
親向けのミニ本、テーマは「日常の遊びを学びに変える方法」
親向けのミニ本、今回のテーマは「日常でできる、賢い子供にする関わり方」について。
いつもの遊びの声掛けなどを少し工夫するだけで、こんなに知育ができるんだよ!ということを具体的に教えてくれます。
仕事などでなかなか習い事などに活かせられなかったり、家での取り組みなどができない…という忙しいママやパパでも使える、嬉しい情報ですよね。
メイン本のテーマは「仲間分け」
メインの本の知育のテーマは「仲間分け」。
スーパーに行った設定で、果物はどれかな、野菜はどれかな、などの話がありました。
これも先程のサンドイッチと同様「赤い果物はどれかな~」とすることで「赤」+「果物」と2つの情報を処理することになるので、実はとっても知育になります。
果物・野菜や色だけでなく「丸い果物はどれ?」などの形での切り口でも良いですね!
また、今月からしまじろうの妹、「はなちゃん」が登場!
こどもちゃれんじぷちの本でもお母さんのお腹が大きくなっていましたが(笑)、ついに産まれました。
2歳差や3歳差で兄妹ができる家庭も多いということでこの話を入れたのでしょう。
「色々な事情で子供が1人の方もいますが、思いやりの心を育んでほしいという気持ちではなちゃんの話を入れることにしました」との編集部からのメッセージも書かれていました。
うちの息子も現在2歳でちょうど私のお腹に赤ちゃんがいることを知っているので、なんだか親近感がわいた模様。
これをきっかけに「赤ちゃんいつでてくるの?」「赤ちゃんは何食べるの?」など、色々と赤ちゃんについて興味がでてきました。
トイレッシャの絵本とおもちゃ
こどもちゃれんじぷちから続いているトイレ卒業プロジェクトの1つ。
うちは去年、息子のうんちがゆるくてトイレトレーニングのタイミングが得られなかったので、今年こそ本格的に春夏から始める予定です!
トイレッシャ=トイレ+レッシャ(列車)で、「トイレが楽しい列車になるんだよ~トイレって楽しいところなんだよ~」というメッセージを子供に伝えつつ警戒心をといていきます。笑
うちの息子はどうしてもトイレが嫌らしく、トイレ行こうと言っても頑なに嫌がるのですが、このトイレッシャは好きらしく、少しずつまた興味が湧いてきてくれた模様。(はやく卒業したい~)
どこでもかんがえるあそびシリーズ
どこでもかんがえるあそびシリーズはこどもちゃれんじぽけっとから始まったシリーズ。
この冊子は「日常歩いている時も学びがあるように」と考えられて作られたものだそうで、4月は「○△□をさがしてみよう」でした。
毎月違ったテーマの薄い冊子が送られてくるので、ファイルに貯めていきます。
おでかけの際に「じゃあ一緒に◯を探してみよう~」など声かけをしながらやっていくとすんなりと子供にも入っていき、親子で楽しむことができます☆
知育にもなり一石二鳥!
こどもちゃれんじぷちとぽけっととの違いは?
こどもちゃれんじぷちとぽけっとの違いですが…
がらっと何かが変わったかといえば、特に大きい変化はありません。笑
ただただ進級なので内容のレベルが少しだけあがったかなということと、メインの絵本が少し大きくなったくらい。
金額は月額300円ほど高くなってはいるんですけどね^^;
でも子供はずっと楽しんでいますし、毎月届くのを楽しみにしているので引き続きお世話になりたいと思います。
以上、こどもちゃれんじぽけっとの内容の紹介でした☆
資料請求で体験セットももらえるので、気になる方はぜひ体験セットも見てみると良いと思います。
コメントを残す